⚫︎唐津市和多田のピアノ教室 楽譜を読むための視力とは?
こんにちは♪吉田知佳です。
楽譜をスラスラ読めない原因は、視力にある場合もあります。
それは、単によく見えているかどうかということに限りません。
上手な「目の使い方」ができているかどうかも重要です。
教室には、ビジョントレーニングカレンダーを置いて、上手な目の使い方ができているかチェックしたり、トレーニングをする時もあります。
楽譜は音符がずらーっと並んでいるので、それを順にひとつずつ目で追いかけていけるか。
弾いてる時、目は楽譜と鍵盤を行き来するので焦点をパッと切り替えることができるか。
ピアノを弾くには、そういった広い意味での視力を使います。
楽譜を読めない原因が目の使い方にある場合は、目の使い方のトレーニングをすると、読めるようになります。
人間の感覚や発達、身体のしくみにフォーカスして「上手く弾けない原因」を探り、解決して楽しくピアノを弾けるようになりましょう。
生徒の皆さんが快適にピアノを弾けるように、わたしも感覚認識や発達心理学、骨格解剖学など学んでいます。
⚫︎ 現在のレッスン空き時間
月曜日 18:30~19:00
火曜日
水曜日 15:00~15:30
16:30~17:00
木曜日 17:00~17:30
金曜日
土曜日 17:30~18:00
19:00~19:30
⚫︎お月謝(年間40回レッスン)
30分レッスン 8000円
40分レッスン 10500円
50分レッスン 13000円
60分レッスン 15500円
⚫︎場所
バイパス204号を、交差点「丸宗公園入口」で曲がり30メートルほど先です。
駐車場あります。
教室には、成和校区、外町校区、長松校区、大志校区、西唐津校区、鏡校区、浜玉校区、鬼塚、山本、北波多、相知などから生徒さんが通ってくださっています。

